All Categories - 美深町立仁宇布小中学校
2025年9月25日 ·
子どもたちから文化祭の音楽発表(各自の器楽パート)の練習をしたいとの申し出を受け、昼休みに音楽室を開放しました。同時刻に体育館でも熱心に練習していました。
2025年9月24日 ·
今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は21℃と爽やかな気候。とはいえ、早朝や夕方には気温がぐっと下がってくることから、自宅では暖房をつけたりつけなかったりしております。さて、小学部の3・4校時は文化...
2025年9月22日 ·
今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は21℃と肌寒い気候となっています。10月4日(日)は本校の文化祭で、その日に向けて小、中それぞれ練習を進めています。さて、4校時の中1.2年生はトマトやナスを使...
2025年9月19日 ·
校内研修で道徳を中心に「対話的な学び」をテーマに研修をすすめています。お互いの授業を参観し合い、授業後に協議をするなどして互いの力量を高めていきます。本日は、小学校3、4年生と中3の道徳で参観...
2025年9月11日 ·
小学部で、6月に学校の野菜に植えた野菜の収穫祭を行いました。保護者の皆さんのご協力もいただきながら、今年はカレー、シチュー、サラダを作りました。5・6年生には、家庭科の授業と組み合わせ、足りな...
2025年9月10日 ·
修学旅行の最終日は、それぞれ自分の職業を意識した専門学校へ訪問・体験に行ってきました。私が担当し引率したのが大原簿記情報専門学校でした。初めに大学と専門学校の違いに説明を受けたあと、エンジニア...
2025年9月10日 ·
今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は26℃と爽やかな気候でした。そんな中、6校時に、リサイクル運動・クリーン作戦を行いました。3つの班に分かれ、各家庭のリサイクル品を回収したり、ごみを拾ったりしました。
2025年9月10日 ·
先週の9月4日(木)、5日(金)に5年生の宿泊研修で朱鞠内湖「まどか」に行きました。 研修では、北電雨竜ダム見学、ホットサンド作り、ミニウォークラリー、北大演習林見学、うどん打ち体験を行い...
2025年9月9日 ·
3日目は小樽での自主研修でした。宿泊している札幌から自力でJRに乗って、水族館やオルゴール堂に行ってきました。オルゴール堂では、それぞれオリジナルのオルゴールを制作体験をしました。ムーブメント...
2025年9月9日 ·
修学旅行の2日目はイベント満載でした。ルスツリゾート-札幌でのBUFFE-JRタワーでの夜景です。BUFFEでは、和食、洋食問わず美味しいものを美味しく食べました。「お腹がいっぱいなのに目がま...
2025年9月8日 ·
本日6校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。訓練では、地震によって家庭科室から火災が発生したと想定。また他の訓練として、疑似煙体験をしました。煙は前が見えなくなるので、いかに煙が充満する...
2025年9月8日 ·
今日から12日(金)までの5日間の日程で、標題のとおり教育大旭川校2年の3名の生徒を受け入れ教育実習が始まりました。5日間という限られた時間ですが、教師として必要な理念や指導技術について学んで...
2025年9月8日 ·
9/2日から中3は留寿都・小樽・札幌方面へ修学旅行へ行ってきました。初日は、ニセコでキャニオニングを行う予定でしたが雨天のためラフティングに変更となりました。川の色は茶色く流れが速かったのです...
2025年9月1日 ·
防災への意識を高めること、地震発生時の安全確保の行動を体験し身に付けることを目的とした北海道シェイクアウトに参加しました。訓練では地震が発生したことを想定し、「低い姿勢」、「頭を守る(机の下)...
2025年8月29日 ·
6校時の中1・2年生の学活は、2週間後にある中間テストの計画でした。各教科、自分が目指す得点を記入し、その得点をとるためにはどのように計画していけばいいのかという内容。初日から細かく内容を設定...
2025年8月28日 ·
小学校の遠足で美深アイランドに行きました。バスを途中下車し、4~6年生は5.9km、1・3年生は4.8kmの道のりを歩きます。道端の植物を観察したり、バッタの数を数えたりしながら歩いていると、...
2025年8月27日 ·
本日、ふるさと給食のデザートとして「美深メロン」がでました。このメロンの品種は 113‐U、ティアラというもの。みずみずしい赤肉で、さっぱりとした甘みが特徴。子どもたちからは、「甘くて美味...
2025年8月26日 ·
今日の仁宇布の天気は雨。最高気温で26℃となっておりやや涼しい気温です。昨日、早朝に学校裏の倉庫の場所で久々にウサギを見つけました。6/23日に見かけた以来です。だいたい4~5羽くらいでかたま...
2025年8月25日 ·
今日は全校朝会がありました。会の中では、修学旅行の事前発表会も行いました。中学生の修学旅行は、来月の9月2日(火)~5日(金)に行くことになりますが、2名の代表から、行く場所(札幌や留寿都、小...
2025年8月22日 ·
今日はチャレンジ隊の発表でした。限られた時間で調査したことを、まとめてみんなにわかりやすく発表することは、大変だったと思いますが、頑張って発表しました。 スバルについて調べた生徒は「調査...