thumbnail image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ

All Categories - 美深町立仁宇布小中学校

避難訓練実施

8 septembre 2025 · 学校活動
 本日6校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。訓練では、地震によって家庭科室から火災が発生したと想定。また他の訓練として、疑似煙体験をしました。煙は前が見えなくなるので、いかに煙が充満する...

へき地校体験実習

8 septembre 2025 · 学校活動
 今日から12日(金)までの5日間の日程で、標題のとおり教育大旭川校2年の3名の生徒を受け入れ教育実習が始まりました。5日間という限られた時間ですが、教師として必要な理念や指導技術について学んで...

修学旅行(1日目)

8 septembre 2025 · 学校活動
 9/2日から中3は留寿都・小樽・札幌方面へ修学旅行へ行ってきました。初日は、ニセコでキャニオニングを行う予定でしたが雨天のためラフティングに変更となりました。川の色は茶色く流れが速かったのです...

北海道シェイクアウトに参加

1 septembre 2025 · 学校活動
 防災への意識を高めること、地震発生時の安全確保の行動を体験し身に付けることを目的とした北海道シェイクアウトに参加しました。訓練では地震が発生したことを想定し、「低い姿勢」、「頭を守る(机の下)...

中間テスト計画について

29 août 2025 · 学校活動
 6校時の中1・2年生の学活は、2週間後にある中間テストの計画でした。各教科、自分が目指す得点を記入し、その得点をとるためにはどのように計画していけばいいのかという内容。初日から細かく内容を設定...

楽しかった遠足

28 août 2025 · 学校活動
 小学校の遠足で美深アイランドに行きました。バスを途中下車し、4~6年生は5.9km、1・3年生は4.8kmの道のりを歩きます。道端の植物を観察したり、バッタの数を数えたりしながら歩いていると、...

ふるさと給食

27 août 2025 · 学校活動
 本日、ふるさと給食のデザートとして「美深メロン」がでました。このメロンの品種は 113‐U、ティアラというもの。みずみずしい赤肉で、さっぱりとした甘みが特徴。子どもたちからは、「甘くて美味...

6月ぶりのウサギ

26 août 2025 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は雨。最高気温で26℃となっておりやや涼しい気温です。昨日、早朝に学校裏の倉庫の場所で久々にウサギを見つけました。6/23日に見かけた以来です。だいたい4~5羽くらいでかたま...

全校朝会

25 août 2025 · 学校活動
 今日は全校朝会がありました。会の中では、修学旅行の事前発表会も行いました。中学生の修学旅行は、来月の9月2日(火)~5日(金)に行くことになりますが、2名の代表から、行く場所(札幌や留寿都、小...

チャレンジ隊の発表

22 août 2025 · 学校活動
 今日はチャレンジ隊の発表でした。限られた時間で調査したことを、まとめてみんなにわかりやすく発表することは、大変だったと思いますが、頑張って発表しました。  スバルについて調べた生徒は「調査...

スイカの収穫

21 août 2025 · 学校活動
 小学生が育てたスイカが大きく実ったので収穫し、給食の時に食べました。十分な甘さがありました。

今日から2学期

19 août 2025 · 学校活動
 2学期が始まりました。始業式では5人の代表が、夏休み中の体験や2学期で頑張りたいことを発表しました。発表では、海に行ったこと、手話サークルに行ったことなどを話していました。特に手話サークルを体...

楽しかった縁日

19 août 2025 · 学校活動
 夕方から涼しくなってきましたが、昨日は仁宇布の盆踊り、縁日が行われました。久々に会う友達や卒業生との再会もあり、終始楽しく、思い出に残るイベントになりました。

ハウス情報2

6 août 2025 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は曇り。これから雨になり、最高気温で25℃となる予報。朝は少し肌寒く感じます。さて、画像はハウス内にあるスイカの小さめの方です。小さいですが模様はしっかりしています。

ハウス情報

5 août 2025 · 学校活動
 毎日暑いですね。今日の仁宇布は久々の雨。気温は29℃で少しじめっとしています。雨のおかげで、農園の野菜が少し元気になった気がします。さて、ビニルハウス内の野菜は、オクラやトマトが大きくなってき...

羊の放牧

1 août 2025 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は30℃となっています。毎日暑いですね。学校の裏にある牧場では、羊が放牧され、夢中で草を食べていました。

夏の生き物

29 juillet 2025 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は29℃となっています。グラウンドの短くカットされた芝生の中で元気よくキリギリスの鳴き声が聞こえてきました。どうしても姿を確認したかったので、抜き足、差し足でいき...

美深町平和祈念式典

28 juillet 2025 · 学校活動
 7/25日(金)に、美深町平和祈念式典が町民文化会館COM100で行われました。式典では、戦争で犠牲になった方々に黙とうをささげ、冥福を祈りました。その後、町内の成人の方が代表で 平和の町...

2025年度 山村留学夏の体験会

24 juillet 2025 · 学校活動
 山村留学制度推進協議会と仁宇布小中学校PTAが主催となり、本校の児童生徒や地域と実際にふれあう体験をすることを目的とした山村留学体験会を7/21(月)~7/22(火)で実施しました。   ...

イカダ川下り体験

24 juillet 2025 · 学校活動
 19日(土)に山村協主催のイカダ川下り体験をしました。タイヤチューブに空気をパンパンに入れ、いかだにタイヤチューブをロープでしっかり固定。その後、川で命を守るための危機管理について学習したあと...
他の投稿
  • 美深町立仁宇布小中学校

    大自然の中で新しい自分を見つける

    ~ 学ぶ楽しさ 生きる喜びのある学校 仁宇布小中学校 ~

  • お知らせ

    山村親子留学体験会2025-夏- 受付開始

    17 mai 2025
    この夏、仁宇布小中学校で開催される「山村親子留学体験会2025-夏-」の申込み受付を開始いたします。この体験会では、ここ道北の自然豊かな仁宇布地域での山村留学における学校生活と地域の暮ら...

    ホスターホーム生活指導員・賄員募集(募集終了)

    24 décembre 2024
    仁宇布小中学校では、私たちの地域に根ざした教育の実践を大切にしています。 地域と共に育む子どもたちの未来のために、私たちの教育方針に共感し、ともに歩んでいただける仲間を募集しています。 当校...

    山村留学体験会2025-冬 受付開始

    21 octobre 2024
      この冬、仁宇布小中学校で開催される「山村親子留学体験会2025-冬」の申込み受付を開始いたします。この体験会では、ここ道北の自然豊かな仁宇布地域での山村留学における学校生活と地域の暮らし...

    山村留学体験会2024受付開始

    24 mai 2024
      この夏、仁宇布小中学校で開催される「山村留学体験会2024」の申込み受付を開始いたします。この体験会では、ここ道北の自然豊かな仁宇布地域での山村留学における学校生活と地域の暮らしを1泊2...
  • 仁宇布小中学校活動記録

    学校のとある日常をお届け

    避難訓練実施

    8 septembre 2025

    へき地校体験実習

    8 septembre 2025

    修学旅行(1日目)

    8 septembre 2025

    北海道シェイクアウトに参加

    1 septembre 2025

    中間テスト計画について

    29 août 2025

    楽しかった遠足

    28 août 2025
    他の投稿
Section image
美深町立仁宇布小中学校
〒098-2208
北海道中川郡美深町字仁宇布252番地

お問い合わせ

TEL  01656-2-4003

FAX 01656-2-3917

E-mail :info@niupu.ed.jp

Copyright © 2024 美深町立仁宇布小中学校

クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る