thumbnail image
broken image
broken image
broken image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ
broken image
broken image
broken image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ
broken image

All Categories - 美深町立仁宇布小中学校

第2回参観日

2025年7月11日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は24℃と過ごしやすい気候でした。さて、今日は第2回目の参観日を行いました。写真は中学生の英語の授業。集中して頑張っていました。ご参観いただいた保護者の皆様、地域...

6年生の修学旅行

2025年7月4日 · 学校活動
 修学旅行の2日目です。2日目は、博物館網走監獄、網走セントラルホテル、山の水族館、層雲峡「銀河・流氷の滝」を見学しました。   朝食(バイキング)  朝食はバイキング形式でした。「...

6年生の修学旅行

2025年7月3日 · 学校活動
 6月27日、28日に美深小学校と合同で修学旅行に行ってきました。行き先は道東。初日は、木の美術館「木夢」、ホテルオホーツクパレス、オホーツクタワー、オホーツク流氷館、そしてホテル網走荘に宿泊し...

遊具のタイヤが綺麗になりました

2025年6月25日 · 学校活動
 23日(月)に、町内の業者である株式会社 山崎組様が地域貢献事業でグラウンドの遊具のペンキ塗りをしてくださいました。鮮やかに塗られた色に変身したタイヤは、太陽の光に照らされ輝きを放っています。...

今日の読み聞かせ会

2025年6月24日 · 学校活動
 今日の読み聞かせは、降矢なな、松岡享子作の「えんどうまめばあさんとそらまめじいさんのいそがしい毎日」と長いタイトルの絵本。内容は、小さな家に仲良く暮らす、おばあさんとおじいさん。2人はとても働...

久々のウサギ

2025年6月22日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天候は晴れ。気温は25℃となる予定。これから日ごとに暑くなるので、熱中症対策をしっかりとっていきたいと思います。さて、5月に入ってから姿を見せなくなったウサギですが、久々に校庭で...

生き物探し

2025年6月19日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は29℃となる見込み。中学生は今日から明日にかけて1学期の期末テストが始まりました。今までの頑張りが成果として出るといいですね。さて、そのようなことを考え中、外か...

今日の読み聞かせ

2025年6月17日 · 学校活動
 今日は読み聞かせの日でした。作者は、バーバラ クーニーの「ルピナスさん」という絵本。あらすじは、世界中を旅し、海辺に住み、世の中を美しくするというもの。小さな頃、おじいさんと3つの約束をします...

今日の全校朝会

2025年6月16日 · 学校活動
 今日は全校朝会がありました。内容は学校長のお話と運動会の感想発表です。私からは、夏休みまであと1ヶ月ほどになったこと。そのため、今年度の学校の合言葉「自走」ができていたのか、今一度振り返ってほ...

農園情報

2025年6月12日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は16℃。そしてビニールハウス内の気温は14:00で41℃ありました。暑いです。農園に植えている野菜たちは順調に育っており、「めちゃデカッ!いちご」も赤くなりました。

美深町ふるさと給食

2025年6月11日 · 学校活動
 昨日は、ふるさと給食で「アスパラ天ぷらうどん」が献立で、出されました。このアスパラは美深町産の「グリーンアスパラガス」です。昼夜の温度差が大きいと、甘みが強く旬の食材になるとのこと。見た目も大...

頑張った運動会

2025年6月10日 · 学校活動
 7日(土)は運動会でした。「勝己」(かつき)のテーマのもと、子どもたちは、競技や応援、係等の仕事を全力で頑張りました。保護者や地域の皆様におかれましては、当日までの諸準備を含め多大なるご協力を...

明日は運動会

2025年6月6日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は曇り(今は雨)。気温は22℃となっていますが、風速5mの強風です。本日、午前中は子どもたちは前日準備のため、テントを設営したり、石拾いをしました。午後からは保護者の皆様も会...

運動会総練習

2025年6月5日 · 学校活動
 今日も仁宇布の天気は雨。気温は10℃と低温です。そのため運動会の総練習は体育館で行いました。本番を想定しての練習ですので、親子競技も行いました。「親子でG0」の競技に人数調整役として参加。この...

体育館での練習

2025年6月4日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は雨。気温は13℃と低温でした。そのため本日の運動会練習は体育館で行いました。開閉会式の練習をしたり、並ぶ練習をしたりしました。今週は雨が続く予報で、明日の総練習も雨模様。運...

KOSE植樹イベントに参加

2025年6月3日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は20℃と爽やかな気候となりました。さて、本日の午後は、株式会社コーセー様と美深町「DECORTE森林づくり活動協定」を締結している縁で、本校の小学生8名が標題の...

野菜を植えました

2025年6月2日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は21℃です。小学生は午前中に保護者の皆さんのご協力をいただきながら野菜植えをしました。今日植えた野菜は、ゴーヤ、キュウリ、枝豆、スナップエンドウ、ズッキーニなど...

グラウンド整備とハウスを設置

2025年5月30日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ。気温は27℃でした。本日は運動会に向けてPTAと地域の方がグラウンド整備(石拾い)とビニルハウスの設置をしてくださいました。午前9:00から始まった作業ですが、時間の...

今日の運動会練習

2025年5月29日 · 学校活動
 今日の仁宇布の天気は晴れ、気温は25℃。3、4校時は外での練習でしたが、最適の気温でした。写真は、「一心同体メドレーリレー」の練習風景です。ペアで、縄跳びをしたり、台車で大玉を運びをしたり、二...

移動理科教室で科学体験

2025年5月28日 · 学校活動
 今日は、美深小学校と合同で、移動理科教室を行いました。対象は小学校3年生以上。そのため、本校の1年生は美深小学校の1年生と交流授業を行いました。さて、3年生以上の理科教室は、子どもたちが興味・...
他の投稿
  • 美深町立仁宇布小中学校

    大自然の中で新しい自分を見つける

    ~ 学ぶ楽しさ 生きる喜びのある学校 仁宇布小中学校 ~

  • お知らせ

    KITAGAWA 中日本高速から表彰状

    2024年8月5日
     

    先輩社員の声 村松賢さん(21歳)

    2024年6月1日
    あなたの仕事を教えてください。 現場で作業を行っています。 入社を決めた理由は何ですか? 現場見学をした際、作業の面白さと自分が作ったものが形として残ることの素晴らしさに魅力を感じ、...

    先輩社員の声 加藤大吾さん27歳

    2024年6月1日
    あなたの仕事を教えてください 施工管理を行っており、日々の業務進行や現場の進捗を管理しています。円滑な現場運営のために、役場やスタッフと密に連携を取りながらサポートしています。 入社を決...

    静岡県建専連が発足

    2023年8月30日
    (一社)静岡県建設産業専用団体連合会の設立記念式典が8月28日、静岡市葵区のホテルアソシア静岡で開かれました。 設立の目的は、技能者の処遇改善、地位向上、若手育成などを、業種・業態を越えて建...

    ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム設立総会のご案内

    2023年8月30日
    KITAGAWA株式会社ではパラスポーツの応援の一環でふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム設立を応援しています。 8月30日は静岡県静岡市のグランシップにて設立総会が開催されますのでお知らせ...
  • 仁宇布小中学校活動記録

    学校のとある日常をお届け

  • 仁宇布小中学校活動記録

    学校のとある日常をお届け

broken image
美深町立仁宇布小中学校
〒098-2208
北海道中川郡美深町字仁宇布252番地

お問い合わせ

TEL  01656-2-4003

FAX 01656-2-3917

E-mail :info@niupu.ed.jp

Copyright © 2024 美深町立仁宇布小中学校

クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る