broken image
broken image
broken image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ
broken image
broken image
broken image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ
broken image

6年生の修学旅行

~1日目~

· 学校活動

 6月27日、28日に美深小学校と合同で修学旅行に行ってきました。行き先は道東。初日は、木の美術館「木夢」、ホテルオホーツクパレス、オホーツクタワー、オホーツク流氷館、そしてホテル網走荘に宿泊しました。

 バスガイドさん

 ガイドさんは、出発から到着まで流れるようなアナウンスで、子どもたちの心を鷲づかみにし、気持ちを盛り上げていきます。さすがです。バスの中で、「今日楽しみにしていることは?」と質問し、子どもたちは、マイクリレーで発言していきます。一部紹介しますと、「みんなで泊まること」「ホテルでの夕食」「お風呂に入るのが待ちきれない」「バイキング」「ホテルの部屋でお菓子を食べること」「お土産を買うこと」等でした。

 無限しりとり

 バスの中で子どもたちが事前に考えていたレクが始まりました。レクの名は「無限しりとり」です。名のとおり、しりとりを永遠にするとのこと。長く続くのかと思って子どもたちの声を聞いていたところ 「キリンビール」-「ルービックキューブ」ー「ぶたどん!!」と発言し、短く終了する場面もありました。

 オホーツクタワー

 この施設は、見どころがたくさんあります。3Dでアザラシの大冒険を紹介するものもありましたし、海の中に生息する魚たちをたくさん見学することができました。ですが、子どもたちの心に一番刺さったのが、入口にあったカニのつめのぬいぐるみ。これはくじで1等から4等までありました。早々と2等に当たった子どもが出たため、子どもたちのほとんどが、このくじを体験することになりました。記念撮影のとき、移動するときもカニのつめを手にはめて行動していました。

 ホテル網走湖荘

 ホテルには17:30に到着しました。本館とか南館など、別館があるので、とても広かったです。

20:00頃に子どもたちがお風呂からあがって、買い物の付き添いでロビーに行くと、田村正和さんのものまねをしている田村まさかさんが、ちょうどピアノを弾きながら歌を歌っているところでした。少しだけ見て、買い物に集中です。子どもたちの買い物はやはり、美味しそうなお菓子を中心でした。お小遣いの残金を気にしながら買い物をしていました。

前へ
遊具のタイヤが綺麗になりました
次へ
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存