broken image
broken image
broken image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ
broken image
broken image
broken image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ
broken image

6年生の修学旅行

~2日目~

· 学校活動

 修学旅行の2日目です。2日目は、博物館網走監獄、網走セントラルホテル、山の水族館、層雲峡「銀河・流氷の滝」を見学しました。

  朝食(バイキング)

 朝食はバイキング形式でした。「いただきます」をした後、お皿を持って各自、お目当ての食材コーナーを目がけて並びます。よほど嬉しいのか、なかなか自分の席に戻らず、いろんな食材コーナーを行ったりきたりしていました。ごはん派とパン派に分かれていましたが、ごはん派の方が多い印象。やはり人気は、ミニカップに入ったデザート。女子はカップを積み重ねます。

  博物館網走監獄

 9:00に到着し、見学と体験が始まりました。敷地面積が東京ドーム3.5個分に相当とのこと。とても広いです。班ごとに行動するため、気になる箇所を重点的に見てまわっていました。その中で、舎房と独立型独居房を見て、みんな怖がっていました。

  道の駅「果夢林」・山の水族館

 14:00近くに道の駅「果夢林」に到着しました。少し待っていると、からくり人形がメロディーを奏でながら踊り、最後は上段から巨大な鳩が登場し、みんなを出迎えてくれました。子どもたちは、大喜びでした。

 続いて隣接する山の水族館に入りました。この施設は、北海道の川辺の生息する生き物たちを見学したり、触れたりすることができます。子どもたちのツボにはまっていたのが、川の生き物たちを触れることができるコーナー。水槽の中に手を入れるとドクターフィッシュが集まってきて、手の角質をパクパクします。「キヤーキヤー」と叫びながらもみんな楽しそうにしていました。

  バスの中で

 帰りのバスの中では、なんとカラオケ大会が始まりました。あらためて、子どもたちは最近の歌をよく知っているなと感じました。そして最後の最後までパワー全開で修学旅行を満喫していたのが印象的でした。2日間お疲れ様でした。

 

 

 

前へ
6年生の修学旅行
次へ
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存