broken image
broken image
broken image

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
    お問い合わせ
    broken image
    broken image
    broken image

    美深町立仁宇布小中学校

    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
    • …  
      • ホーム
      • 学校概要
      • 山村留学制度
      • 採用情報
      お問い合わせ
      broken image

      山村協主催のカヌー体験

      ~カヌー体験をしました~

      · 学校活動

       6日(土)は山村協主催のカヌー体験がありました。場所は昨年と同じく、森林公園びふかアイランド・三日月湖で行いました。最初に美深コスモスカヌー企画の職員の方からカヌーの用具や乗り方について説明を受けた後、みんなで協力してカヌーを湖に移して乗り込みました。

       

       最初はパドルの操作を確認しながら行っていくので、恐る恐るゆっくり動かしています。ですが、全然前に進みません。浮遊している状態です。操作の感じをつかみ取ってからは、パドルの動きに合わせてカヌーは滑らかに進んで行きます。そうなるといつの間にか競争が始まります。どこがゴールかをお互いに定めていませんが、とにかく同じ方向に進んでいるのであれば闘争心が働くようです。なぜか抜かしたいようです。見ている方は面白いのですが、当人たちは大変です。「水草がパドルに巻き付いて重い」とのこと。

       

       なんちゃってレースもところどころで行われていましたが、時間とともに、ゆったりと落ち着いて優雅に浮かんでいる様子が見られました。小学生からは「パドルをこぐのが大変だった!」との意見もありましたが、景色もよく湖でカヌーに乗る体験ができてよかったと感じました。

       

       

      前へ
      救急救命講習会
      次へ
      七夕に願い事をしました
       サイトへ戻る
      クッキーの使用
      ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
      同意する
      設定
      すべて拒否する
      クッキー設定
      必要なクッキー
      こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
      アナリティクスクッキー
      こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
      設定クッキー
      こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
      保存