美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ

美深町立仁宇布小中学校

  • ホーム
  • 学校概要
  • 山村留学制度
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 学校概要
    • 山村留学制度
    • 採用情報
お問い合わせ

5年生の宿泊研修

~美深小と合同で行ってきました~

· 学校活動

 先週の9月4日(木)、5日(金)に5年生の宿泊研修で朱鞠内湖「まどか」に行きました。

研修では、北電雨竜ダム見学、ホットサンド作り、ミニウォークラリー、北大演習林見学、うどん打ち体験を行いました。その中で抜粋して紹介します。

<北電雨竜ダム見学>

 現在進行中の再生事業(発電+洪水調節)について説明をうけたあと、地下に向かって長い階段を降り、ダムの内部(下部)を案内してもらいました。そこは、ダムの水と壁一枚で隔てられており、常に温度が+6度と大変涼しい場所でした。

<ホットサンド作り>

 各自が持参した牛乳パックに、自分でセットしたサンドイッチ(食パンにハムとレタスを挟み、アルミホイルで包んだもの)を入れ、バーナーで火をつけるとよく燃え、燃え尽きたころに中のサンドイッチがちょうどよくホットサンドになりました。昼食でおいしくいただきました。

<うどん打ち体験と試食>

 講師は、まどかの家のスタッフで今回の宿研を通じてお世話になっている西岡さんです。バラバラだった粉が徐々にまとまっていき、こねていくうちにどんどん力が必要になり、みんなで協力して一生懸命こねました。ゆであがったうどんを昼食としていただきました。「太すぎ~」「固~い」と文句のあらし・・・。でも自分たちで作ったものはやはり一味違いました。

 2日間という限られた時間でしたが、美深小の子どもたちと協力して仲良く過ごすことができました。今後の生活に生かしてほしいです。(5.6年担任)

     





































前へ
修学旅行(3日目)
次へ
リサイクル運動・クリーン作戦
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存